

代表取締役社長 稲川健司
1987年に大学在学中に「家庭教師のトライ」創業。1990年 株式会社トライグループ設立、1999年 全47都道府県への全国展開を牽引。その後、人材派遣会社、カード会社、個別指導塾、グループ多角化を牽引。2003年 M&A管掌役員として、アパレルメーカー買収、代表取締役としてハンズオン、リブランディング、海外拠点展開。M&A戦略による事業拡大、強固な収益基盤確立に従事。2015年(3113)Univa・Oakキャピタル 入社(現在)、「クリストフル」日本法人取締役就任。2022年 投資先のCSSホールディングス(2304)常務執行役員就任、2022年 スターリング証券参画 2025年代表取締役社長就任

顧問 森川忠道
1994年に中小企業金融公庫(現:日本政策金融公庫)入庫途中、経済同友会の(株)日本ベンチャーキャピタルに出向し、案件開拓・投資審査に従事。(投資社数8社、IPO3社)2001年に(株)イマジカデジタルスケープ入社し、社長室マネジャーとして、中期経営計画策定やM&A推進、エグゼクティブサーチ事業の立ち上げを牽引。在籍中にIPOを経験。2008年日鉄物産(株)入社。繊維・食料事業部にて 国内外グループ会社の投融資、予算・業績管理、M&A、新規事業投資の推進、デューディリジェンス、投資先子会社の非常勤監査役としての監査役業務に従事。2022年(株)Bold Investment入社。事業投資部部長就任、企業ネットワークの開拓、証券・銀行・ファンド・会計士事務所・再生コンサルとのリレーション構築に従事。2024年スターリング証券に参画。

ファイナンシャルアドバイザー 山口将平
2019年 大阪大学 外国語学部卒 2019年10月、SMBC日興証券株式会社に入社。富裕層の個人顧客、中小企業の経営者を対象に新規開拓営業や株式、債券、投資信託等の証券販売営業を担当。2022年10月より本社部門決済業務部に異動。株式売買の決済、配当金の支払処理等に従事。 2023年9月 株式会社M&A総合研究所に入社。M&Aの対象企業の発掘・提案・条件交渉や対象企業の企業評価・分析・考察、交渉のサポートなどを行いました。2024年2月より、株式会社テックビズに参画。エンジニア特化の人材紹介業を行い、現在に至る。